いつも当ブログを読んでくださってありがとうございます。
画面のサイドにも表示しているのでご存知の方もみえると思いますが、私は器と料理のブログをこちらで更新しています↓
「丘の上のつれづれ~南信州の陶器店・かのうやの器と料理のブログ」


以前は街情報と料理のブログを一つのサイトで書いていましたが、ごちゃごちゃしてきたので2つに分けました。
ちなみにこちらのブログの方が街情報より更新頻度が少し高いです。
どうぞよろしくお願いします。

こちらのWebサイトからは、当店の取り扱い商品をご覧になっていただけますのでどうぞ↓


商品入荷のお知らせや当店の近況をアップしているフェイスブックページです↓




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へ
にほんブログ村

あけましておめでとうございます!

当店では2日から初売りを行いました。
上の写真は、10時30分より知久町1丁目商店街で行われた「宝投げ」です。
(これは今年初めての試みです!)
餅や銭洗弁財天で清めた五円玉、招福飴や商店街の商品券が入った包みが400個余り撒かれました。
沢山のお客さまが福を掻きこんで、商店街でお買い物をされてお帰りになりました。

2日の日はお陰さまで終日店頭で忙しくさせていただきました。
3日に、私も銭洗弁財天の五円玉を使ってお店で初買いをしました。
新年最初に買う物って、これからの一年が良いものとなりそうなものが良いですよね。
そんな中、当店で初買いをしていただいたお客さまもみえたので、本当に嬉しいことです。
ご来店くださった方の一年の健康とご多幸をお祈りします。

当ブログを読んでくださっているみなさまも、素敵な一年となりますようお祈りいたします。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
こちらのWebサイトからは、当店の取り扱い商品をご覧になっていただけますのでどうぞ↓


商品入荷のお知らせや当店の近況をアップしているフェイスブックページです↓




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へ
にほんブログ村










まず、11月末には沢山のお客さまに当店の蔵出し市にお出掛けくださったことを、厚く御礼申しあげます。

さて、昨日は久しぶりにリフレッシュのひと時を過ごしました。
フェイスブックで管理人をさせていただいている地域のお料理投稿グループのクリスマスパーティーです。
場所は、阿南町かじかの湯のコテージの一つを貸し切り↓

コテージは、阿南町にお嫁に来たお友達の紹介で、町民の間では「安い・広い・心地よい」で特に夏・冬の長期休暇には大人気だそうです。
詳しくはこちらのかじかの湯Webサイトのコテージ紹介ページに。

パーティーはお料理一品持ち寄りです。
りんごとゴルゴンゾーラとはちみつのピザ、粉豆腐のキッシュ、自家栽培こしひかりのおにぎり、厚焼きハムなど大ボリュームです!


私は今回ティラミスソースのワッフルを持参です。
ご近所の老舗菓子店・一不二さんにワッフル生地を1枚130円で焼いてもらってちょっぴり楽しました。


プレゼント交換では、サンキャッチャーが周って来ました。
とっても綺麗で大切にしたいです☆


昨年も開いたんですが、今年も無事開けて良かったですface01
バタバタする12月、もとより普段からバタついていますが、いつもと違うことをするって大切なことですね。
1時間ほどドライブして、素敵なコテージで美味しいもの食べて、お友達とお話して、感じました。
みなさまも素敵なクリスマスとなりますようお祈りしますstar

こちらのWebサイトからは、当店の取り扱い商品をご覧になっていただけますのでどうぞ↓


商品入荷のお知らせや当店の近況をアップしているフェイスブックページです↓




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へ
にほんブログ村



「何度も見に来ているのに新しい記事がないぞ」っていう方もみえたかと思います。
ブログの更新がなかなかできず申し訳ありません。
それは、こんなイベントの準備をしていたからなんです↓

当店はこの11月後半に、毎年感謝のイベントを行っています。
今年も明日24日より開催させていただきます。

今年は、在庫品のセールと並行して、「まめざら100展」と言う展示を行います。
いつもお買いものに来ていただいているお客さまはもちろん、当店のことを知ってはいるけれど行ってみるきっかけがない、と言う方も、
楽しんでいただけるイベントだと思いますので、ぜひお出掛けくださいませ!

蔵出し市の特典などは、当店Webサイトのこちらのページでご覧になっていただけます↓
『2016年 蔵出し市のご案内』


何しろ、今回はまめざらが100枚以上揃うって言うところが見どころです。
後、小さな商店ので、什器やポスターも全部手作りです。
そんなところも少しみていただけたら嬉しいです^^
ポスター描きのスナップ↓


後、遠方にお住まいの方でブログをご覧になっていただいている方にも、少しでも喜んでいただけるようこちらの商品を明日24日からご注文いただけるように準備しました↓

人気商品につき2ヶ月待ちの 曲げわっぱ弁当
%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-21-12-54-39
 
クリスマス気分が盛り上がる、送料込が嬉しい クリスマス限定 白山陶器 プチトレーアソート
2016-11-22-2

4日間精一杯おもてなしいたしますので、どうぞお出掛けくださいませ!!

こちらのWebサイトからは、当店の取り扱い商品をご覧になっていただけますのでどうぞ↓


商品入荷のお知らせや当店の近況をアップしているフェイスブックページです↓




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へ
にほんブログ村








今年も飯田市の中心市街地・丘の上では、11月3日・文化の日にフィギュアとコスプレの祭典「丘のまちフェスティバル」が行われます。

↑こちらのスナップは、フェスティバル本部のある本町一丁目です。
通りの両側の赤い屋根のテントはフィギュアなどの露店です。
こんな感じになってます↓

詳しくはこちらを→インターナショナル・フィギュア・マーケット

ハロウィーンは十月で終わりですが、この日飯田の街には沢山のコスプレイヤーが闊歩しています。

「自分はコスプレなんてしない」と言う方も、
コスプレイヤーに「一枚撮らせてください」とお願いすると快くポーズを決めてくれてスナップを撮ると言う楽しみ方もあります。

フィギュアやコスプレに興味がないと言う方も、グルメなら!

↑こちらは昨年の人気屋台・ヲタソバです。
南信州名物のおたぐり(馬の内臓)が入った焼そばだそうです。
このほか地元の美味しいもの・全国各地の美味しいものが食べ歩けます。
更に、中央公園では1,500円のチケット(前売り1,000円)を購入すれば、好きなだけ各地のお酒を飲み比べられる「南信州酒メッセ」が行われ、こちらも毎年大賑わいです。
詳しくはこちらを→南信州酒メッセ

この日はは丘の上の各町が歩行者天国になって楽しい催し物を行っています。
中でも11時から行われる銀座の餅投げは毎年大変な盛り上がりです。
なんせ、お餅に商品券などが付いていますから!

↑アーケードから投げられるお餅を、手を上げてキャッチします!
詳しくはこちらを→吉例餅投げ2016

さて、知久町一丁目商店街では、今年も「およりて!縁日広場」を開催します。
中でも大変盛り上がるのは、参加無料で商店商が100名に当たるビンゴゲーム大会です。
↓こちらが以前の様子です

その他、食べ物の屋台やお子さんが喜ぶ射的・サイコロゲーム・輪投げ・金魚すくいなども。
疲れたらゆっくり休めるお休み処もご用意しています。
詳しくはこちらを→およりて!縁日広場!
今年は人気アニメ「妖怪ウォッチ」のコマさんがやってきますよ♪

大人も子供も楽しめる丘のまちフェスティバル、今年は記念すべき第10回目だそうですね!
ぜひお出かけください☆

こちらのWebサイトからは、当店の取り扱い商品をご覧になっていただけますのでどうぞ↓


商品入荷のお知らせや当店の近況をアップしているフェイスブックページです↓




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へ
にほんブログ村











秋が深まって参りましたね。
昨日は、ポンと空いたスケジュールの隙間を利用して、3時間のドライブに出掛けました。
目的は、下伊那郡阿智村浪合にある、治部坂高原のミュー自然美術館です。
ミュー美術館では10/14(金)~11/6(日)の期間に、日展作家である陶芸家・谷口勇三氏の個展が行われます。

あれ?来週からでしょう?
って、そうなんです、私、会期を間違えて昨日・7日に行ってしまったんです。
入館して受付の方に教えていただいて大変なショックでした。
ただでさえ、本当は40分くらいで辿りつけるところを道に迷って1時間くらい掛けて来たのに・・・。
しかも、谷口さんは宇都宮にアトリエを構え関東を中心に活動されているため、私の住む南信州では作品を直にお目に掛れるのは大変貴重な機会です。

かなりがっかりしていると、受付の方が
「こちらに2、3点ですが谷口さんの作品があります」
と言って案内してくださいました。
これがそのひとつです↓

栃木県の知人が「是非この機会に」と勧めてくれただけのことはあります。
たった2、3点でしたが来館した甲斐がありました。

さて、タイトルにある「ベーカリー巡り」と言うのは、偶然の産物なんです。
確かに、ミュー美術館の傍にある人気のベーカリー・キッチンストーブさんには立ち寄ろうと思っていました。
こちらは、長野県から愛知県に抜ける往来の多い153号線沿いにあるため、入店した午後1時30分頃には既にほとんど商品が売り切れていました。
かろうじて購入することの出来た人気商品のチョコパイも、お土産にさしあげてしまったので画像がありません。
(気になられた方は上のリンク先をご覧ください)

で、もう一軒は阿智村清内路にあるベーカリー・ANTON(アントン)さんです。
こちらのお店は以前からずっと気になっていましたが、なかなか行く機会がなくて、
そして、行っても辿りつける自信がなくて・・・。

そして、ミューへの途中で曲がり道を一か所間違えてしまって偶然にも清内路にいってしまったんです。
そしたら、道沿いに「ANTON」の看板が見えるじゃないですか!!
しかも営業中です。
更にお財布にも若干の持ち合わせがありました。
これは神様が私にくださったチャンスとしか思えません。

嬉々として店内に入り、夢中で3、4点のパンをトレーに乗せてお会計をしました。

ANTONさんの隣には小さなギャラリーがあって、メインには絵葉書展を行っていましたが、こんな素敵なものも展示されていました。
和たんす↓
多分木曽で出来たものでしょうか。
写真では分かりにくいかと思いますが、違い棚が取り付けられてとっても粋なデザインです。


こちは、地元製の荒神箒↓
私、掃除機を掛けるときの音と匂いが苦手なので、こういうのでお掃除したいです。


家に辿り着いて、ANTONさんで購入したライ麦パンを写真撮影してみました。
せっかくなのでわが家のとっておきのお皿に乗せて。
(器の詳しい情報はこちらをご覧ください)


会期の勘違いと道の間違いはあったものの、偶然の出会いいっぱいの素敵なひとときを過ごすことができました。
時系列的に前後する右脳全開の紀行文を読んでいただいてありがとうございました!

今回のドライブでも、沿道ではりんごや松茸など販売するテントが期間限定で設けられていました。
皆さまの食欲の秋・芸術の秋はいかがですか?

こちらのWebサイトからは、当店の取り扱い商品をご覧になっていただけますのでどうぞ↓


商品入荷のお知らせや当店の近況をアップしているフェイスブックページです↓




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へ
にほんブログ村







昨日は、わが家をお守りしてくださる愛宕稲荷神社の秋祭りでした。

愛宕神社は、春には桜(こちらで様子がご覧になれます
秋には紅葉(こちらで様子がご覧になれます)が美しい神社です。

神社には水神様も祭られているそうで、そのせいか「愛宕のぬればた」と言う言葉があるくらい祭りが行われる日は毎年雨天となるようです。
ジンクスには反して、昨年も今年もどうやら雨に降られずに行うことが出来ました。

私は今年も、境内の中の、町衆が当日詰める場所に飾る行燈に町名「高砂」や「町内安全」などの文字を書いてお手伝いしました。
青年会のメンバーがその行燈をカラフルに装飾したそうなので、当日の朝神社に参拝がてら様子を見に行ってきました。
画像を撮って来ればよかったのですが、境内には各町内の力作の行燈が並んでいました。
その中の一つにお手伝いして完成した物がちゃんとあって少し嬉しかったです。

社はお祭り用にきれいに飾られていました。


私の子供時代にはもうちょっと賑わいはあったものの、今では小ぢんまりの昼の神輿です。
しかし、子供たちが(この町は特に女の子が元気に)担いでいます。



愛宕神社は市街地にあるためあまり大きな花火は打てないのですが、建物の屋根屋根の上に小ぶりなものが上がる様子が粋です。
諸事情で今年もその画像はありませんが、いつか撮影に挑戦してみたいと思います。


さて、わが家はと言うと祭りと言えば食べ物。
今年も親戚が来て夜はワイワイ楽しみました。
これは、高森町の旬菜館で購入した田舎寿司です。
珍しい太巻きで、人参・たまご・かんぴょう・きゅうりに、すり潰した胡桃が入っています。


お世話になっている農家さんで、走りの里芋を一株分けていただいたので鶏肉と煮漬けました。
掘りたての里芋が美味しくて大人気でした。


こちらはやはり、お世話になっている農家さんで分けていただいた小ぶりのじゃがいもをシンプルに菜種油で揚げたものです。
インカのめざめという品種で少し黄味がかったほっくりした食感です。
こちらも好評でした。


画像はありませんが、ご飯はホタテの缶詰と冷凍していた松茸のチャンポン炊き込みご飯です。
どれもとても美味しくいただきました。
今年も無事例祭が行われ良かったです。

台風の影響で明日から天気が崩れると言う飯田地方です。
既に西日本は荒れていますね。
みなさまの地域でも被害が大きくなりませんことを願っています。
以上、秋祭りの雑感でした。

こちらのWebサイトからは、当店の取り扱い商品をご覧になっていただけますのでどうぞ↓


商品入荷のお知らせや当店の近況をアップしているフェイスブックページです↓




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へ
にほんブログ村




昨日、中川村のアンフォルメル美術館へ行きました。
とても美しい場所です。
ただ今、陶芸家・樽沢泰文氏の展覧会が行われています。(~9/4)

展覧会の作品に感銘を受けましたが、私の中で考えがまとまっていません。
以下、スナップにて失礼します。









こちらのWebサイトからは、当店の取り扱い商品をご覧になっていただけますのでどうぞ↓


商品入荷のお知らせや当店の近況をアップしているフェイスブックページです↓




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へ
にほんブログ村


飯田市主税町(ちからまち)に、満津田(まつだ)という食堂があります。
かなりの老舗で、創業はなんと明治20年だそうです。

こう暑い日が続きますし、長野市に住む弟が帰省したため「力つけにゃ」ということで、
こちらのヒレカツ丼の出前を頼むことにしました。



すごいボリュームです。
よく見かけるヒレカツの2倍サイズのものが1杯に3枚乗っています。
ひょっとするとご飯よりもお肉の量が多いのではないでしょうか。
お味噌汁+漬物付き、税込1,080円はかなりのサービス価格ではないでしょうか。
お味も濃い目でとても満足感がありました。

この満津田食堂には息子さんがいらっしゃって、彼は数年前になんと角界入りしたのだそうです。
四股名は食堂の名前と同じ「満津田」です。

さて、この日は満津田食堂さんは宴会があり、家まで配達は出来ないとのことで私が受け取りに行きました。
私がオカモチを持ってお店から出ると、道の向こうからまさかの満津田関が歩いてくるではありませんか!
これはラッキー☆
しっかりと握手していただき「お会いできてうれしいです、頑張ってください」と告げました。
しかし、残念なことにカメラを持っていなかったため写真はありません。

なんでも満津田関の所属する峰崎部屋は、8月2日から近隣の平谷村で合宿を行っているようでした。
この日は夜自宅に帰って来たんですね。
とてもタイミング良くお会いすることができました。

このお盆は特にどこかに出掛けるわけでもなく平凡でしたが満津田関にお会いでき、爆盛りのヒレカツ丼を食べて晩夏も頑張れそうです☆
みなさまはどんなお盆を過ごされましたか?

こちらのWebサイトからは、当店の取り扱い商品をご覧になっていただけますのでどうぞ↓


商品入荷のお知らせや当店の近況をアップしているフェイスブックページです↓




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へ
にほんブログ村





『飯田まつり・飯田りんごん』が今年も行われました。

日中は各町が歩行者天国になり、子供が喜ぶ縁日や食べ物の販売などをしています。
また、ダンスや太鼓演奏などさまざまな市民活動の発表も行われ、大変盛り上がります。
街全体では「ふれあいアップルタウン」と呼ばれます。

私たちの知久町1丁目商店街も、「懐かし縁日よっといで」と称して、
輪投げ・射的・金魚すくい・水ヨーヨー・フランクフルト・ポップコーンなどを販売していました。
縁日の様子をご覧になりたい方はこちらをご覧ください↓
知久町1丁目 ふれあいアップルタウン フォトギャラリー2016

一日の中でも一番盛り上がるのは、何と言っても「ビンゴゲーム」です。
これが、その時のスナップです↓

参加無料で、100名に商店賞が当たります。
大人も子供も大興奮!

夜は大勢の市民が踊りながら市内を練り歩く「りんごん」です。


私は踊りには参加しませんでしたが、沿道で参加者の方々が踊る様子を観覧して沢山のスナップを撮りました。
予報では夕方頃から雷を伴う雨と言われていたので心配していましたが、終わるまで降られることがありませんでした。
みんな笑顔がとても良くて、見ているだけで楽しい気分になりました。

こちらのWebサイトからは、当店の取り扱い商品をご覧になっていただけますのでどうぞ↓


商品入荷のお知らせや当店の近況をアップしているフェイスブックページです↓




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へ
にほんブログ村





< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
当店の器と料理のブログです↓ 『丘の上のつれづれ~器と料理のブログ』
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
sunny321
sunny321
 叶屋陶器店は、飯田市の市街地・知久町にある寛政元年創業の陶器店です。
HP: http://kanouya-touki.com/
 
2012年から当店を手伝うようになった娘のsunnyです。
県外の大学を卒業して地元飯田市に帰って来て10年になります。
もう少し若い頃にはわかりませんでしたが、最近では県民の幸せ度が高いと言われている長野県の生活の良さをしっかり味わいながら生活しています。
特に食生活に関しては。

陶器店の店員としてはまだまだ未熟ですが、新鮮な食材を素敵に器に盛り付ける研究を日々進めています。

この地に暮らし、感じる幸せの形を、ブログにつづることで再確認し県内外にしっかり発信してゆけたらと考えています。