トップ
>
信州に住まう
飯田エリア
丘の上のつれづれ(ナガブロ編)~飯田市知久町の陶器店かのうやの街情報
飯田市知久町の陶器店の店員sunnyがお届けする地域情報です。
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
料理
(6)
お店のこと
(7)
漬物
(4)
器のこと
(0)
地域のこと
(9)
パン作り
(2)
丘の上
(21)
その他
(4)
商品紹介
(0)
sunnyの休日
(20)
四季の行事
(3)
野菜
(0)
野菜のこと
(0)
create
(0)
おやつ
(0)
最近の記事
こちらのブログも頑張っています。
(1/19)
ありがとうございました!新春初売☆
(1/4)
クリスマスパーティーinかじかの湯コテージ
(12/17)
かのうや陶器店の感謝セール、明日から開催です!
(11/23)
丘フェスのご案内☆
(10/31)
ミュー美術館とベーカリー巡り
(10/8)
わが家の愛宕神社秋季例祭
(9/4)
アンフォルメル中川村美術館へ
(8/22)
ガッツリ!満津田のヒレカツ丼
(8/15)
飯田まつり・りんごん 2016年
(8/7)
過去記事
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
最近のコメント
ミルクポット / ありがとうございました!新・・・
sunny321 / ありがとうございました!新・・・
ミルクポット / ありがとうございました!新・・・
ミルクポット / クリスマスパーティーinかじ・・・
sunny321 / クリスマスパーティーinかじ・・・
@yahhhhh0 からのツイート
当店の器と料理のブログです↓
『丘の上のつれづれ~器と料理のブログ』
お気に入り
ハラハラハ―道幅3メートル
今朝のサマンサはきっと
トマト農園のあれこれ
おやきわだの信州らぶ♪
自家製・ドイツ式ハム・ソーセージ販売しています(肉のまるやま)
HAIR LOUNGE Avallo stylist Emi Blog
Man Malu Noka (まんまる農家)
巨峰農家の嫁日記
弁当男子が信州から送る、イケメン弁当
Colorful Cafe Room
Rose*Mama
やさしい野菜ごはん
ちび1966のまったり日記
チョークアート専門店 Apple jungle T.Misaki
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
sunny321
叶屋陶器店は、飯田市の市街地・知久町にある寛政元年創業の陶器店です。
HP: http://kanouya-touki.com/
2012年から当店を手伝うようになった娘のsunnyです。
県外の大学を卒業して地元飯田市に帰って来て10年になります。
もう少し若い頃にはわかりませんでしたが、最近では県民の幸せ度が高いと言われている長野県の生活の良さをしっかり味わいながら生活しています。
特に食生活に関しては。
陶器店の店員としてはまだまだ未熟ですが、新鮮な食材を素敵に器に盛り付ける研究を日々進めています。
この地に暮らし、感じる幸せの形を、ブログにつづることで再確認し県内外にしっかり発信してゆけたらと考えています。