ガッツリ!満津田のヒレカツ丼
2016/08/15
飯田市主税町(ちからまち)に、満津田(まつだ)という食堂があります。
かなりの老舗で、創業はなんと明治20年だそうです。
こう暑い日が続きますし、長野市に住む弟が帰省したため「力つけにゃ」ということで、
こちらのヒレカツ丼の出前を頼むことにしました。

すごいボリュームです。
よく見かけるヒレカツの2倍サイズのものが1杯に3枚乗っています。
ひょっとするとご飯よりもお肉の量が多いのではないでしょうか。
お味噌汁+漬物付き、税込1,080円はかなりのサービス価格ではないでしょうか。
お味も濃い目でとても満足感がありました。
この満津田食堂には息子さんがいらっしゃって、彼は数年前になんと角界入りしたのだそうです。
四股名は食堂の名前と同じ「満津田」です。
さて、この日は満津田食堂さんは宴会があり、家まで配達は出来ないとのことで私が受け取りに行きました。
私がオカモチを持ってお店から出ると、道の向こうからまさかの満津田関が歩いてくるではありませんか!
これはラッキー☆
しっかりと握手していただき「お会いできてうれしいです、頑張ってください」と告げました。
しかし、残念なことにカメラを持っていなかったため写真はありません。
なんでも満津田関の所属する峰崎部屋は、8月2日から近隣の平谷村で合宿を行っているようでした。
この日は夜自宅に帰って来たんですね。
とてもタイミング良くお会いすることができました。
このお盆は特にどこかに出掛けるわけでもなく平凡でしたが満津田関にお会いでき、爆盛りのヒレカツ丼を食べて晩夏も頑張れそうです☆
みなさまはどんなお盆を過ごされましたか?
こちらのWebサイトからは、当店の取り扱い商品をご覧になっていただけますのでどうぞ↓

商品入荷のお知らせや当店の近況をアップしているフェイスブックページです↓


にほんブログ村
かなりの老舗で、創業はなんと明治20年だそうです。
こう暑い日が続きますし、長野市に住む弟が帰省したため「力つけにゃ」ということで、
こちらのヒレカツ丼の出前を頼むことにしました。

すごいボリュームです。
よく見かけるヒレカツの2倍サイズのものが1杯に3枚乗っています。
ひょっとするとご飯よりもお肉の量が多いのではないでしょうか。
お味噌汁+漬物付き、税込1,080円はかなりのサービス価格ではないでしょうか。
お味も濃い目でとても満足感がありました。
この満津田食堂には息子さんがいらっしゃって、彼は数年前になんと角界入りしたのだそうです。
四股名は食堂の名前と同じ「満津田」です。
さて、この日は満津田食堂さんは宴会があり、家まで配達は出来ないとのことで私が受け取りに行きました。
私がオカモチを持ってお店から出ると、道の向こうからまさかの満津田関が歩いてくるではありませんか!
これはラッキー☆
しっかりと握手していただき「お会いできてうれしいです、頑張ってください」と告げました。
しかし、残念なことにカメラを持っていなかったため写真はありません。
なんでも満津田関の所属する峰崎部屋は、8月2日から近隣の平谷村で合宿を行っているようでした。
この日は夜自宅に帰って来たんですね。
とてもタイミング良くお会いすることができました。
このお盆は特にどこかに出掛けるわけでもなく平凡でしたが満津田関にお会いでき、爆盛りのヒレカツ丼を食べて晩夏も頑張れそうです☆
みなさまはどんなお盆を過ごされましたか?
こちらのWebサイトからは、当店の取り扱い商品をご覧になっていただけますのでどうぞ↓

商品入荷のお知らせや当店の近況をアップしているフェイスブックページです↓


にほんブログ村