愛宕神社秋季例祭~お楽しみの夕食

こんにちは。

飯田市愛宕町にある愛宕稲荷神社は、こぢんまりした境内ですが
春には桜(こちらで様子がご覧になれます
秋には紅葉(こちらで様子がご覧になれます)が美しい神社です。

わが家はその愛宕稲荷神社の氏子にあたります。
昨日・5日(土)は、神社の秋季例祭が行われました。

神社には水神様も祭られているそうで、そのせいか「愛宕のぬればた」と言う言葉があるくらい祭りが行われる日は毎年雨天となるようです。
そんなジンクスを破り、今年は好天のうちに例祭を行うことができました。

どこの地域もそうだと思いますが、祭りが近づいてくると各町内では青年会が毎晩宴を開きながら神輿などの準備を行います。
私も、境内の中の、町衆が当日詰める場所に飾る行燈に町名「高砂」や「町内安全」などの文字を書いてお手伝いしました。



当日昼は「きおい」と呼ばれる神輿かつぎが行われます。

近頃では少なくなった子供たちですが、家の町内でも元気に神輿を牽いていました。

夜は、境内で花火が打ち上げられます。
今回私は撮影ができませんでしたが、数年前にどなたかが撮影した動画があったので添付します↓
2010年 飯田市 愛宕神社 秋季祭礼 花火大会 
https://youtu.be/nNHZK6sPDaA


祭りと言うと、家族親戚が集まる夕飯が一つの醍醐味ではないでしょうか。
田舎の祭りでは、特に賑やかな食卓になるように思います。
わが家では今年は特に頑張りました。

豪華な食材はないので、地元で採れた野菜を中心に朝から色々と準備しました。
クックパッドを参考にしたものは、タイトルにレシピがリンクしてあります。
わが家は陶器店なのですが、この日ばかりは祭りと言うことで盛り付けや器の方は気が回っていませんがご勘弁ください。

茄子・ピーマン・パプリカの揚げびたし


甘辛さくさく・ごぼうの揚げきんぴら


ぴり辛☆おつまみきゅうり


豆腐とアボカドのごま油和え


ここまでが、私の作った4品。

それから、今年も祖母が漬けたしまうりの粕漬け。

美味しく漬かりました。
これは、夏に作られる地域の伝統的な漬物です。
詳しくはこちらをご覧ください→飯田市の漬物・しまうりの粕漬け

大層な物がない山の中でも、これだけはちょっとした自慢です。
今年もそろそろ新ものが出始めたそうですが、こちらは昨年採れた松茸を冷凍保存しておいたもの。


これを、3合のお米に一気に5本入れて作った松茸ごはん。卵焼きを添えて。


親戚も来て、みんなで食べ楽しいひと時でした。

秋季例祭とは何でしょう。
わが家は商店ですが、昔は多くの家庭が農家で秋には沢山の農作物が実り、その喜びと感謝の祭りでしょうか。
私も神輿こそ担ぎませんでしたが、みんなが集まって楽しいことをする祭りのような行事って、1年に一度は必要なことですね。
これからも、大切に受け継いでゆきたいと思います。

読んでいただいてありがとうございます。

こちらのWebサイトからは、当店の取り扱い商品をご覧になっていただけますのでどうぞ↓


商品入荷のお知らせや当店の近況をアップしているフェイスブックページです↓




同じカテゴリー(四季の行事)の記事
 わが家の愛宕神社秋季例祭 (2016-09-04 16:23)
 市田柿でお正月 (2016-01-08 11:28)
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
当店の器と料理のブログです↓ 『丘の上のつれづれ~器と料理のブログ』
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
sunny321
sunny321
 叶屋陶器店は、飯田市の市街地・知久町にある寛政元年創業の陶器店です。
HP: http://kanouya-touki.com/
 
2012年から当店を手伝うようになった娘のsunnyです。
県外の大学を卒業して地元飯田市に帰って来て10年になります。
もう少し若い頃にはわかりませんでしたが、最近では県民の幸せ度が高いと言われている長野県の生活の良さをしっかり味わいながら生活しています。
特に食生活に関しては。

陶器店の店員としてはまだまだ未熟ですが、新鮮な食材を素敵に器に盛り付ける研究を日々進めています。

この地に暮らし、感じる幸せの形を、ブログにつづることで再確認し県内外にしっかり発信してゆけたらと考えています。